先週半ばから母がダウン。
お医者さんも原因不明だとかだし、治りも悪い。
すでに丸5日。
わたしは母や家のことに追われ、仕事がどんどん山積みになっていく。眠い、疲れた。お願いっ早く治って!!
日々ちょびっと言いたいなーってこと、モノやショップ情報のブログ
先週半ばから母がダウン。
お医者さんも原因不明だとかだし、治りも悪い。
すでに丸5日。
わたしは母や家のことに追われ、仕事がどんどん山積みになっていく。眠い、疲れた。お願いっ早く治って!!
1.まず髪をよくお湯で予備洗いする。
予備洗いすることで、頭皮の汚れは半分おちる。
肌への負担、シャンプーも少ない量で泡立ちよし。
2.ゆびの腹でやさし~く洗う。
ゴシゴシ洗うと、頭皮も髪も痛めます。
ツメを立てて洗うと頭皮が傷つきます。
マッサージするように洗う。
シャンプーの量もワンプッシュで十分。
3.毛先はこすらない。
毛先は頭皮を洗った泡をのばして馴染ませる程度。
4.すすぎはしっかりと。
すすぎが十分でなくシャンプーが残ると...
フケやかゆみのもととなる。
細かい部分までしっかり丁寧にすすぐ。
5.ラベルをみる。
成分表示をチェックする。
口から入る毒(例えです)は気にしても肌から入る毒は
意外と気にしないもの。
毒は肌からも入り込むもの。
できるだけ石油系の合成界面活性剤が入っていないもの
を選ぶ。
コレだけ守ると髪も違ってくる。
フコイダンは、海藻(昆布、ワカメ、もずくなど)の表面を覆っているヌルヌルに含まれている成分です。
海の引き潮のとき、海藻の表面を乾燥させないため、細菌から守るために働いていると考えられています。
豆腐の盛田屋さんのフコイダンシャンプーは、トンガ王国産のもずくを使用しています。
トンガ王国は自然環境が良いといわれています。
ところで、
あなたが今使っているシャンプーやコンディショナーに、石油系の合成界面活性剤は入っていませんか?
合成界面活性剤について知っていますか?石油系の合成界面活性剤は髪や頭皮を徐々に傷めるもととなります。
また、下水からながれる成分で川や海も汚染し、水は汚れ魚はもとより微生物などの生態系に必要な生き物を殺しています。
フコイダンシャンプーの基礎となる成分は自然由来のアミノ酸洗浄剤。
低刺激なので、赤ちゃんや敏感肌の方にもおすすめです。
海藻のヌルヌル成分がフコイダン。海藻の表面を乾かないように保護する役割があると考えられています。
頭皮の毒素を排出し、免疫力を高め、細胞にエネルギーを与えるので、髪に力とツヤを与えます。
無香料・無着色
フコイダンヘアシャンプー
500ml 3,780円
フコイダンヘアコンディショナー
500ml 3,780円
わたしたちの髪は今日のシャンプーを覚えているそうです。
5年たっても覚えているそうです。
だから反対に考えれば、髪にいいものを使えばそれをずっと覚えていてくれるということです。
5年後も10年後も○○年後も少しでもつやつやな健康な髪でいたいものです。
エアープロットなる花粉を撃退するものを発見。
ガラスに塗るだけで、辛い花粉症の症状が緩和するという。
ええ?...ほんと? そんな画期的なものあるの?
第一、ちょっとウソクサイ気がしてしまう。花粉症はほんとに辛いからわらにもすがる思いの人が多いはず。
まさか弱みに付け込んでいないでしょうね...と疑。
検索してみたら、商品の宣伝の結果ばかりがばかに目立つ。
(まぁわたしも宣伝できるか考えているところだからなんともいえませんが..)
ということで、色々と検索してみてエアープロットの効果や使い方の他に、下記のことがわかりました。
国際出願をし、2006年10月10日、国際調査機関(日本国特許庁)から許可がおりたそうです。
エアープロットは世界で初めての原因を取り除く画期的な根本治療法ということで、英文ビジネス月刊誌“ジャパンインク”にも掲載されたそうです。(2006/12/25発売)
英文雑誌ジャパンインクはIT、ネットビジネス、VC、e-コマースの話題. ART iT(季刊アートイット) 海外でも大好評らしい。
う~~ん。どうなのでしょうね。
試すには少しお高いお値段です。3月末まで2割引とはいえ..
ご興味のある方はこちらへ
エアープロット:御用聞きドットコム